
5月のスケジュールが確定しました。

喫茶部では木曜日を「妄想多国籍料理デー」ということで、喫茶部番長安岐の思い込みの何処かの国の料理をご用意します。
手芸部は毎週火曜日のんびり活動デー
珈琲実験部は毎月第4金曜日。ということで5月は23日におこないます。
そして5/1〜11の期間はてしま春のパン祭り開催中です。
自家製パンの販売と、5/2.3はharu(高松)のリュスティック、5/8.9はルヴァン(東京)のカンパーニュなどの販売。そしてイラストレーターおおの麻里さん書き下ろしのオリジナルトートバックの販売をおこないます。

5月17日(土)には甲府から愉快な人たちが遊びにきます。

こうふのまちの芸術祭&アキナイプロジェクトinてしまのまど
2014年5月17日 19:00〜21:30
イベント終了後は最終の船便は終了しております。島外からお越しの方は、宿の確保などしてからご参加ください。
今年で5年目をむかえるこうふのまちの芸術祭とアキナイプロジェクトの活動の紹介や、関連映像の上映。
そして山梨チームと瀬戸内チームそれぞれの地域と関わりながらの活動を通して考えている事をお話しする座談会をおこないます。
山梨と豊島、環境も、状況も違うけれども、それぞれの地域でどう面白く暮らしてゆくか日々感じている事は近しいかもしれません。
当日は、山梨の食をご用意しております。
イベントは、参加費無料 要オーダー
場所:てしまのまど 香川県小豆郡土庄町豊島家浦2458−2
こうふのまちの芸術祭
2010年から始まり今年で5回目を迎える。 甲府市銀座通り商店街にて作品展示、ワークショップなどを行う。 メインイベントは9/20に開催する「新作縁故節」を踊る 大盆踊り大会。 展示、イベント、盛り上げ隊長の3大柱のもと、こうふのまちにてみんなで遊ぶ芸術祭を開催。
アキナイプロジェクト
アキナイプロジェクトは、県外などからの移住者や、新たにお店を始めようとする人たちへの場の提供を目的に、市内の空き家や空き店舗を地域の方々と共に修築(リノベーション)し、空間に新たな価値を創出していくプロジェクト。

ということで、みなさま5月もゆるりとよろしくおねがいします。